さて、最近はミニキャブくんに乗っているんだけど
そう言えば、購入してからオイル交換していないな~
と、ふと思い 調べてみたら ほとんどオイルが入って無い!!(; ̄_ ̄)
って事で、急きょオイル交換を決行~ (`∇´ゞ
今回もまずは、材料の調達 ε=ε==ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
これは、たまたまメイクマンに行った時に買っていた
軽トラック用のオイル 1,980円 (5W-30)
後は、近場のホームセンターで
オイルエレメントが950円 (4RS-103 17004)
ドレンパッキンが2枚入りで 258円(DP41)
オイルパックが399円
運転席側のシートは上に上げて
助手席のシートは外してみた (o^-')b
(助手席側から見たところ)
これは、助手席の下ね(オイルを入れるキャップがある)
こっちは、運転席の下ね(オイルゲージはここ)
んで、運転席側の下にもぐると
オイルパンと、オイルエレメントが有ります
(やけに、オイルエレメントが上の方に有るなぁ~(; ̄ェ ̄)?)
じゃぁ~ ドレインボルトでも外してみますか~ フンッ!
少し緩めば あとは 指で回るので
どばぁ~~~~~( ̄△ ̄) もちろん真っ黒&少なっ!!!!!
んで、ドレインボルトのパッキン!
薄いし、取れにくかったので ニッパーでチョッキン!
ここまでは、順調だったんだけど♪o(^-^o)♪(o^-^)o♪
こやつの位置が悪い (; ̄ェ ̄)
エレメントを外したら 周りに どばぁ~ (; ̄_ ̄)
一応、新聞紙で カバーしたんだけど
なんせ、周りがいびつだったので ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・
そのせいで、この作業の写真が 。。。。(〃_ _)σ∥
まっ!
どうにか作業を済ませ、パーツクリーナーで掃除をしました
今回のオイル交換は
軽トラック用のオイル 1,980円 (5W-30)
オイルエレメントが950円 (4RS-103 17004)
ドレンパッキンが 258円(DP41) 2枚入りなので 次は0円
オイルパックが399円
合計で 3,587円
走行距離が 130,362km